トピックス

リーチフォークリフトの特徴や運転する際のコツを紹介!カウンターフォークリフトとの違いも解説!

「リーチフォークリフトの運転って難しそう。」

「カウンターフォークリフトとの違いがわからない。」

 

フォークリフトの購入を検討している方は、上記のような悩みを抱えているのではないでしょうか。

 

リーチフォークリフトは、倉庫作業などで活躍する便利な機械ですが、初めて購入する方にとっては、操作方法や特徴が気になるでしょう。

 

そこで本記事では、リーチフォークリフトの初心者の方でもわかりやすく、特徴や運転のコツ、カウンターフォークリフトとの違いなどを解説します。

 

本記事を読めば、リーチフォークリフトの運転に自信がつき、安全に作業を進められるようになるでしょう。

 

合わせて、リーチフォークリフトのおすすめの購入先も紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

 

中古フォークリフトを探している方は、高品質で手頃な価格の中古フォークリフトを多数取り揃える「ハナフォークリフト」へぜひお問い合わせください。

リーチフォークリフトの特徴

出典:ハナフォークリフト

 

リーチフォークリフトは、カウンターバランスフォークリフトと比較して、下記のような特徴があります。

 

  • 小回りが効く
  • 音が静か
  • フォーク(ツメ)を前後に動かせる
  • 立ったまま運転をする

 

次項で各特徴について詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。

小回りが効く

リーチフォークリフトの最大の特徴は、小回りが効くことです。

 

コンパクトなボディと90度回転するタイヤにより、狭い通路や限られたスペースでもスムーズに作業ができます。

 

そのため、狭い倉庫や通路の多い作業場などで高い機動力を発揮します。

音が静か

リーチフォークリフトは駆動方式がバッテリー式のため、エンジン式のフォークリフトと比べて音が静かな点も特徴です。

 

静音性の高さにより、他の作業者への影響を最小限に抑えられます。

 

そのため、リーチフォークリフトは、周囲に人がいる環境でも使用しやすいと言えるでしょう。

フォーク(ツメ)を前後に動かせる

リーチフォークリフトは、フォーク(ツメ)を前後に動かせるのも利点です。

 

フォークを前後に動かせる機能のことを、通称リーチイン・リーチアウトと言います。

 

リーチイン・リーチアウト機能により、奥まった場所にあるパレットや、高い位置にあるパレットの荷役作業に便利です。

 

例えば、棚の奥にある荷物を取り出したり、上段のパレットに物を積み込んだりする作業が簡単に行えます。

 

また、フォークを車両側に引き寄せれば(リーチイン)、狭い場所での作業も可能です。

立ったまま運転をする

リーチフォークリフトは、立ったまま運転するのも特徴です。

 

立ったまま運転するので、座った状態よりも視界が広がり、作業効率が向上します。

 

また、乗り降りもスムーズに行えるため、何度もフォークリフトを乗り降りしないといけない作業に最適です。

リーチフォークリフトの各部名称と操作方法

出典:ハナフォークリフト

リーチフォークリフトの各部名称は、下記の通りです。

 

  • ステアリングホイール
  • アクセルレバー
  • ブレーキペダル
  • リフトレバー
  • チルトレバー
  • リーチレバー
  • 各種スイッチ

 

次項で各部の操作方法を写真を交えて詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。

ステアリングホイール

ステアリングホイールは、リーチフォークリフトの進行方向を制御する際に使用します。

 

操作方法は、左手でハンドルノブを握り、曲がりたい方向にステアリングホイールを回します。

 

ただし、ステアリングホイールを操作する際は、しっかりと減速してからゆっくり操作しましょう。

 

急なハンドル操作は、車両のバランスを崩し、転倒の原因になります。

アクセルレバー

アクセルレバーは、フォークリフトを前進または後進させる際に使用します。

 

ブレーキペダルを踏み込んだ状態で、前進したい場合はアクセルレバーを奥に、後進したい場合は手前に倒します。

 

ただし、アクセルレバーは、倒せば倒すほど速度が上がるため操作には注意が必要です。

 

ステアリングホイールと同様に、ゆっくりと慎重に操作しましょう。

ブレーキペダル

ブレーキペダルは、フォークリフトを停止させる際に使用します。

 

自動車とは違い、ブレーキペダルを離すとブレーキがかかり、踏み込むとブレーキが解除される仕組みです。

 

そのため、自動車の運転に慣れている方は、誤操作に注意しましょう。

リフトレバー

リフトレバーは、フォーク(ツメ)を上下させる際に使用します。

 

フォークを上げたい場合はリフトレバーを手前に、下げたい場合は奥に倒します。

 

リフトレバー操作時は、荷物の重さや高さに応じてゆっくりと操作しましょう。

チルトレバー

チルトレバーは、フォーク(ツメ)を前後に傾ける際に使用します。

 

フォークを前に傾けたい場合はチルトレバーを奥に、後ろに傾けたい場合は手前に倒します。

 

ただし、荷役作業中は、フォークを傾け過ぎると荷崩れする可能性があるため、適度な角度で操作しましょう。

リーチレバー

リーチレバーは、フォーク(ツメ)を前後させる際に使用します。

 

フォークを前に伸ばしたい場合はリーチレバーを奥に、後ろに縮めたい場合は手前に倒します。

 

ただし、リーチアウト(フォークを伸ばした状態)は、安全確認を怠ると周囲の荷物や壁などにぶつかる可能性があるので、周りの状況を確認したうえで慎重に操作しましょう。

各種スイッチ

リーチフォークリフトには、さまざまなスイッチが搭載されていますが、本記事では使用機会の多い前照灯スイッチとキースイッチを解説します。

 

前照灯スイッチは、ヘッドライトのON/OFFの切り替えが可能です。

 

キースイッチは、エンジンを始動する際に使用します。

 

キースイッチの詳しい操作方法は、一番左に回すとOFF、右に回すとアクセサリがON、さらにもう1つ右に回すとエンジンを始動できます。

 

なお、ホーンボタンや非常停止ボタンなど解説できていないスイッチに関しては、取扱説明書を確認してみてください。

リーチフォークリフトを運転する際のコツ

リーチフォークリフトを運転する際のコツは、下記の通りです。

 

  • ゆっくりと慎重に操作する
  • 減速する時はアクセルレバーを活用する
  • リーチイン・リーチアウトを活用する
  • 走行時はフォーク(ツメ)を少し後ろに傾ける

 

次項で各コツについて詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。

ゆっくりと慎重に操作する

リーチフォークリフトを運転する際は、ゆっくりと慎重に操作するのがポイントです。

 

リーチフォークリフトは、カウンターバランスフォークリフトに比べて小回りが効くのが特徴です。

 

その反面、急な操作は車両の横転など事故のリスクを高めます。

 

また、荷物を積んでいる状態で急な操作を行うと、荷物が落下したり、周囲の障害物にぶつかったりしてしまう可能性もあります。

 

ゆっくりと慎重に操作する具体例は、下記の通りです。

 

  • 発進や停止時はゆっくりと行う
  • カーブを曲がる時は、事前に速度を落とす
  • 車両を動かす前には、周囲の安全確認を行う

 

リーチフォークリフトを運転する際は、上記の点に注意して、安全な運転を心掛けましょう。

減速する時はアクセルレバーを活用する

減速する際に、アクセルレバーを活用するのも、リーチフォークリフトを運転する際のコツです。

 

ブレーキペダルだけでなく、止まりたい方向とは逆にアクセルレバーを倒すことで、スムーズに減速できます。

 

他にも、アクセルレバーを活用すると、下記のようなメリットがあります。

 

  • ブレーキパッドの摩耗を軽減できる
  • タイヤロックを防げる

 

ブレーキペダルを多用せず、アクセルレバーを使って減速すれば、ブレーキパッドの摩耗を軽減できます。

 

また、ブレーキペダルを急に踏むと、タイヤがロックしてしまい滑る可能性がありますが、アクセルレバーを使った減速であればスムーズに停止できます。

 

リーチフォークリフトを運転する際は、「減速する時はアクセルレバーを活用する」をぜひ試してみてください。

リーチイン・リーチアウトを活用する

リーチイン・リーチアウトの活用も、リーチフォークリフトを上手に扱うコツです。

 

リーチイン・リーチアウトとは、フォーク(ツメ)を前後に動かせるリーチフォークリフト特有の機能です。

 

リーチイン(フォークを車両側に引き寄せた状態)を活用すれば、狭い場所でも走行や作業ができます。

 

また、リーチアウト(フォークを前に伸ばした状態)を活用すれば、奥に収納されたパレットやラックの取り出しや、車両を動かさずに荷役作業が可能です。

 

ただし、リーチアウトした状態での走行や重量物の荷扱いは、周りにぶつかったり商品が転倒したりなどのリスクがあります。

 

リーチフォークリフトを運転する際は、リーチイン・リーチアウトの注意点を踏まえ、シーンに合わせて上手に活用しましょう。

走行時はフォーク(ツメ)を少し後ろに傾ける

リーチフォークリフトの走行時は、フォーク(ツメ)を少し後ろに傾けておくのがおすすめです。

 

フォークが平行または前に傾いていると、下り坂や登り坂を走行する際に地面に引っ掛かる可能性があります。

 

ただし、荷役作業中にフォークを傾け過ぎると、荷崩れする可能性があるので、状況に応じて適切な角度を保つようにしましょう。

リーチフォークリフトを運転するのに必要な資格・免許

 

リーチフォークリフトを運転するためには、フォークリフト運転技能講習を受講し「フォークリフト運転技能講習修了証」を取得する必要があります。

 

フォークリフト運転技能講習とは、フォークリフトの運転に必要な知識と技術を習得するための講習です。

 

リーチフォークリフトは、重量物を扱う機械であり、誤った操作を行うと、人身事故や物損事故につながる危険性があります。

 

そのため、リーチフォークリフトを運転する場合は、必ずフォークリフト運転技能講習を受講し、「フォークリフト運転技能講習修了証」を取得しましょう。

リーチフォークリフトに関するよくある質問

出典:ハナフォークリフト

リーチフォークリフトに関するよくある質問は、下記の通りです。

 

  • リーチフォークリフトとカウンターフォークリフトの違いは?
  • リーチフォークリフトの価格帯は?
  • リーチフォークリフトのバッテリーの取り出し方は?
  • リーチフォークリフトの求人の特徴は?

 

次項で各質問を詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。

リーチフォークリフトとカウンターフォークリフトの違いは?

リーチフォークリフトとカウンターフォークリフトには、下記のような違いがあります。

 

項目

リーチフォークリフト

カウンターフォークリフト

運転姿勢

立ったまま運転する

座って運転する

フォーク(ツメ)の伸縮

前後にフォークを動かせる

基本的に伸縮不可

※専用のアタッチメントを使用すれば可能

小回り性

高い

低い

積載量

比較的軽いもの向け

重いものも運べる

得意とする作業環境

狭い場所や屋内での作業

広い場所や屋外での作業

 

リーチフォークリフトは、フォーク(ツメ)を伸縮させられるため、狭い倉庫内での作業や高所にあるパレットの荷役に適しています。

 

一方で、カウンターフォークリフトは、広い屋外や重量物を運ぶのに適しています。

リーチフォークリフトの価格帯は?

リーチフォークリフトの価格帯は、新車の場合で200〜500万円程度、中古車の場合で30〜50万円程度が相場です。

 

ただし、年式やメーカー・オプション装備などによって価格は大きく異なります。

 

もし中古のリーチフォークリフトを探している方は、「ハナフォークリフト」の公式サイトを覗いてみるのがおすすめです。

 

ハナフォークリフトでは、さまざまな種類のリーチフォークリフトを豊富に取り揃えています。

 

ハナフォークリフトの中古車一覧はこちら

リーチフォークリフトのバッテリーの取り出し方は?

リーチフォークリフトのバッテリーの取り出し方は、車両によって異なり、一般的には下記の2つの方法があります。

 

  • 前出し方式
  • 横出し方式

 

前出し方式車両のバッテリーを取り出す手順は、下記の通りです。

 

【前出し方式】

  1. リーチフォークリフトの電源を切り、キーを抜きます。
  2. リーチフォークリフトの側面にあるカバーを開け、バッテリーの端子を外します。
  3. ブレーキペダルの上にあるバッテリーロック解除ペダルを踏み、リーチレバーを奥に倒すとバッテリーが前方に出てきます。

 

横出し方式車両のバッテリーを取り出す手順は、下記の通りです。

 

【横出し方式】

  1. リーチフォークリフトの電源を切り、キーを抜きます。
  2. リーチフォークリフトの側面にあるカバーを開け、バッテリーの端子を外します。
  3. バッテリーの下部にある穴にハシゴのフックをかけ、バッテリースタンド(レール)をセットし、バッテリーを横方向に引き出します。

 

リーチフォークリフトのバッテリーの取り出しは、基本的には上記の手順で行えますが、不明点がある場合は、各車両のマニュアルを確認してみてください。

リーチフォークリフトの求人の特徴は?

リーチフォークリフトの求人は、主に倉庫や工場で募集されています。

 

カウンターフォークリフトと必要な免許は同じですが、リーチフォークリフトは運転にコツがいるため、経験者の方が採用されやすい傾向があります。

 

特に、狭い場所での作業が多い職場では、リーチフォークリフトの経験が重視されるでしょう。

リーチフォークリフトを乗りこなして業務効率を向上させよう!

出典:ハナフォークリフト

本記事では、リーチフォークリフトの特徴や運転する際のコツ、必要な資格など、幅広く解説しました。

 

リーチフォークリフトは、狭いスペースでの作業や高所にあるパレットの荷役など、カウンターフォークリフトでは難しい作業を効率的に進められる優れた機械です。

 

しかし、リーチフォークリフトを安全に運転するためには、正しい操作方法や免許を取得する必要があります。

 

また、周囲の状況に注意を払い、慎重に運転・操作をすることも大切です。

 

本記事で紹介した運転する際のコツを参考に、リーチフォークリフトを安全に乗りこなして業務効率を向上させましょう。

 

なお、リーチフォークリフトの購入を検討されている方は、本記事で紹介した「ハナフォークリフト」の公式サイトをぜひご覧ください。

 

ハナフォークリフトでは、さまざまな種類のリーチフォークリフトを取り揃えており、手頃な価格から購入できます。

 

そのため、ハナフォークリフトなら、お客様のニーズに合った最適な1台がきっと見つかるでしょう。

 

ご希望の条件(動力・トン数・ご利用用途など)を伺えましたら、おすすめのフォークリフトをご案内するので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせフォームはこちら

お電話:0794–82-8807(平日9:00〜17:00)

  1. HOME
  2. トピックス
  3. フォークリフトについて
  4. リーチフォークリフトの特徴や運転する際のコツを紹介!カウンターフォークリフトとの違いも解説!
ページTOP